2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
素敵なお店をみつけました。友人の紹介。 市役所前にあるcoloris (クロリ) です。 https://www.google.co.jp/amp/s/amp.retty.me/r/100001407636/ リーズナブルかつ本格的なお味。仲間でワイワイ楽しく頂きました。店内でも楽しめるようです。
日々の多忙に遅ればせながら、古巣ミツバの新体制を目に致しました。 中には懐かしい仲間の名前がちらほら…。 同期親友の部門長昇格の報に接し、我が事のような嬉しい気持ちと、改めて自身が選んだ決意成就の想いが、グッとこみあげてきました。
後援会の先生にお誘いをいただき、広沢のカフェP-POCKET へ。念願のカツカレーを食べてきました。ほろ苦さのある黒カレー。あっという間に平らげてしまいました。美味! https://s.tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10011195/
元県議会議員、次期桐生市長候補の荒木けいじ様をゲストにお迎えし、皆さまとの座談会を行わせて頂きます。 当日は井野衆議院議院も応援に駆けつけて下さるとのこと。いまからとても楽しみな気持ちでいっぱいです。 どうぞお誘い合わせの上、ご気軽に足を運…
桐生の街をイメージした、新しいキャラクターです。前回同様、長女による力作! 山紫水明とノコギリ屋根、桐生が岡遊園地に群大とMobilityを網羅。親子で知恵を出し合って完成しました。笑 ちなみにこちらが、ネクタイ・バージョン。 わたしの好きなブルーを…
わたくしからの約束事項を5つ、この場を借りてご報告申し上げます。 1) 県外出身者であるからこそ見える、桐生の更なる魅力。地域活性化に向けたマーケティング活動を実践して参ります。 2) 「桐生に住むご高齢者はなんて元気なのか!」そう驚いて頂ける「ふ…
ポーランドのカトヴィツェで昨年12月に開催されたCOP24。世界の注目を集めたスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん Greta Thunberg(当時15歳)によるスピーチ を耳にしました。 https://www.youtube.com/watch?v=h-ICELS3NPg&index=1&list=PLN…
桐生「きもの議会」がスタート。 2/8(金)の報道以来、気になっていたものですが、こうした伝統地場産業振興への取り組みを運営委員会が率先して行うことは非常に良いことだと思います。素敵ですね。 https://m.facebook.com/KiryuCity/posts/1185263208300374
川内にある宝徳寺を訪れる機会がありました。 ここはピカピカ綺麗に磨き上げられた、廊下に映るもみじの美しい姿で有名ですが、わたしが驚いたのはその御朱印の数!全て住職オリジナルとか。今日は御朱印帳の持ち合わせがなかったのですが、次回は家族と一緒…
後援会長から頂きました。 恩は刻めよ、恨みは流せ。 Take others' kindness into your heart. Forget their bitterness, accept that. … そのように歩んでいきたいと思います。
祖父が著した書籍をお借りすることができました。こうした書籍があったことを不明にしてこれまで知らず、何より祖父にこのような文才があったことも知りませんでした 祖父がその時その時に覚えたこと、感じたことが「つれづれなるまま」に自由な文体で書かれ…
4/14(日) 告示、同21(日) 投開票の桐生市議選 (定数22名) への立候補を決意いたしました。 まちなかに人々が集う、クリエイティブで国内外に情報発信をしていく国際都市を実現したいと思います。 大事なことは地域の「ふれあい」と「つながり」です。皆さま…
実家に所用あり帰京する機会の多いわたしにとって、浅草駅と新桐生駅を結ぶりょうもう号は非常に便利な交通機関です。 その一方で「もう少しなんとかならないかな?」と欲が出る部分もいくつかはあります。… わがままかも知れませんが。 首都圏と地元を繋ぐ…
4/21(日) 桐生市長選挙に立候補を表明された、荒木けいじ 県議会議員をお招きし「わたしの考える桐生」と題したミニ講演会をいただく機会を企画しています。 市政へのアプローチを直接お聞きすることのできる貴重な機会。大きな関心を持って参加したいと思い…
昨日のタイムスに掲載されていた記事です。 わたしも桐生の街に暮らす一員ですので、これからの担い手がかくも不足している現状を寂しく思わざるを得ません…。気がはやります。
千葉県銚子電鉄、本銚子駅が発行している開運チケット。本調子から上り調子へ…。 支援者の方々からのこうしたお気遣いが何よりの励みになります。ちょっと気分はほっこり。大事にします。
今年の恵方は「東北東」。 願いごとを想いながら、しっかり黙って頂きました。福を巻き、縁を切らぬように切らずに食べる恵方巻。今年はまた格別の想いがあります。
恒例の地元今泉町「もちつき大会」がありました。杵を持つのも、もちをつくのも実は初めての経験。思いのほかの重さと、振り下ろすタイミングの難しさに驚きました。 何事もやってみないとダメですね…。
毎月第一土曜日は恒例の買場紗綾市 & 骨董市。県外からお越しの方や、外国の方の姿も見え、今月も盛大な開催でした。
冬から春にかけて、蝋でできたかのような黄色い花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)。 花言葉は、親が子をいつくしむような深い愛情を意味する「慈愛」。 甘い香りが辺り一面に漂う中、温かい甘酒も振舞われ至福のひとときでした。