いしわた 宏明 のブログ

「夢」、「継承」、「未来」。大好きな街「桐生」を次世代に。「いしわた 宏明」の市政チャレンジを綴ります。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

231231 今年最後の収穫

Final harvest in 2023!!終わりの見えなかったワイヤーの高さ調整、遂に完了しました。ぶどう達のすがる先、これにて無事に確保です。良かった!… 大晦日の今日は、本年最後となる桐生・新里野菜の収穫祭。このひと冬を健康に過ごせそうです。🤭

231230 歳末夜警

Year end night watching, final day!! 歳末夜警、出動中です。皆さま「火の用心」!

231230 まだまだ剪定と誘引

Approx 10〜15pcs done per day. We have 1,100pcs currently. When we can finish all? :)1日にできる剪定・誘引本数は、いいところ10〜15本です。ガイドラインとなるワイヤーに沿って、力任せにただ曲げればいい訳でもなく、花芽の向きを整えたり、将来的…

231229 今日も剪定と誘引

Sunny day in winter, good for field work. 今日は日差しが暖かく、畑仕事もはかどりました。剪定、誘引、切り口には薬剤を塗布。赤城おろしの強風に備えて架設の補強も。

231228 歳末夜警

Year end night watch. 今日から3日間、第七分団の歳末夜警です。

231228 仕事納め

Carrying out the last working day of the year in 2023. New year will come soon!! 今年も残すところあとわずかとなりました。皆さまどうぞ良い年末年始をお迎え願います!

231227 停電に気付きませんでした💦

Field work continued. Looks like a German pretzel.今日は市内で2時間以上にわたる大規模な停電がありました。畑にいたので初動が遅れ…。寒さ厳しくなってきた折、なおさら改めて「電気の有り難さ」を思います。また、こうした有事の際の正確かつ的確な「…

231226 剪定・誘引

Pruning and Transplanting. 今冬作業いよいよの山場。枝樹の「剪定」と「誘引」をスタート。これが曲がるのか?… 曲がる!🤭

231225 安納芋

Orange fleshed sweet potato. Various sweets made from that. Amazing!!これまでの不明を恥じ入るばかりの「安納芋」の世界。「紅」も「甘蜜こがね」も、素晴らしいお味。繊維質のない、なめらかな舌触りに広がるフルーティな感覚、種子島が本場であること…

231225 辻立ち

Merry Christmas to all!! メリークリスマス、おはようございます!

231224 ワンコとヤギ、ぶどう

Dog, Goat and Vineyards. 畑デビュー。元気いっぱい駆け回り、ヤギ達ともご対面。

231224 君たちはどう生きるか

Movie for the first time in a while, which had a quite message. 今期話題の映画に年末滑り込み。鮮やかな映像の中に展開される非常に難解なストーリー。ところどころに感じる「メッセージ」を解きほぐすことに没頭するあまり、Lサイズのポップコーンは瞬…

231223 落葉しました

Leaves are all off the trees, ready to branch’s transplant. 葉っぱが綺麗に落葉していました。今冬は来春の芽吹きに向けて、枝木の剪定と誘引の作業に入っていかなければなりません。その「要」となるのが第1ワイヤー。高さ調整はあと7列、急がないと!

231222 定例会議も最終日

Final day of the city council on Dec.本日は議会最終日でした。「学校給食費の無償化」に関する、市長の大切なお考えが昨日示されましたが、それは決して単なる無料という、安易なものではありません。大切な地域資源のひとつである桐生の「農業」を守り振…

231221 レソト王国からのクリスマスカード

Very happy to see the Christmas card from the kingdom of Lesotho!! ポストに届いた、レソト王国からのクリスマス・カード。雪景色に包まれた「バソトハット(Basotho Hat)」がデザインされていました。南アフリカのスイス、天空の国。訪れる機会が早くき…

231220 明日は一般質問

I will mount at the council stage tomorrow.明日は一般質問です。① 地域わけへだてないCI (City Identity ) の 形成・醸成を: → 庁内におけるCI浸透に向けた取組 → こども達へのCI教育の取組② 学校給食を大切な地域資源のひとつに: → いまこそ桐生の農業振…

231219 クリスマス・リース

Christmas wreath in 2023. 毎年、妻が作る手製のクリスマス・リース。皆さまを玄関でお出迎え。

231218 食料自給率

Food self-sufficiency rate in Japan, is only 38%... 日本の食料自給率はカロリーベースでわずか38%の低水準。群馬県では33%です。その上、このわずかな値を支える農機具類や肥料、タネやトウモロコシなどの飼料はもちろん、作業の担い手などと言ったほと…

231218 辻立ち

Very cold wave has arrived. 1℃! Gooooood morning!!

231217 土壌改良

Magnesia is required for the better condition. 苦土石灰分が不足気味…。実際、資材を投入したからといって、目に見えて変わるものでもないようですが、心の安心材として、JA推奨の「セルカ粒」を撒いてみることにしました。ところでその際、気になる話が…

231216 編集者デビュー!

Editor debut, my lovely daughter. 1st work is for English learning!! 放り込まれたのはわずか9歳の時でした…。いま父は感無量です。ありがとう。編集者デビューおめでとう!← 親バカすみません💦

231215 もはやサファリパーク?

No food? Why are you there, such near from us? 餌がないのか…。成獣10頭ほどの大群に遭遇しました。ぶどう枝樹の落葉具合を見に来た際に出くわした、久々に眼が点になった大自然。人里に迫る獣圧、共存への模索。生活スタイルの変化がもたらす事態にどの…

231213 桐生の原風景

Landscape of the heart in Kiryu city. 心に焼き付く桐生の原風景は?… そう問われたので、自身なりのポイントを撮影してきました。桐生ってやっぱりステキだなぁ。

231212 大谷翔平選手

Dream capsule, Otani San. His old uniform is also our good memory. Gooood luck on his success!!ガチャガチャやりました。SHO-TIME.。かつて息子が買ってきてくれたアメリカ土産のユニフォームも大切にしないと。

231211 時速300kmを駆ける若武者

Challenge to the world! Mr. Ryo Mizuno a member of "Astemo Honda Dream SI Racing Team" visited our mayor to report his great achievement in this season. He is from our city in Kiryu as well!! 水野涼選手は、国内二輪最高峰の「MFJ全日本ロード…

231211 辻立ち

Gooooood morning to all!! 本年も残すところ、あと3週間。おはようございます!

231210 週末の畑仕事

Weekend field work, sunny and warm even on Dec. 昨日に引き続き、畑仕事。パッと見では変わらなくても、地道な積み重ねが大事。今日も暖かい一日でした。

231210 今泉町もちつき大会

Pounding traditional mochi (steamed rice) !!地元、今泉町で開催されたもちつき大会です。例年2月のイベントでしたが今回からは12月に前倒し。その頃合いはやっぱり寒いし、お正月でやや食べ飽きてもいるでしょ?… なるほど納得です。「よいしょお!、よい…

231209 週末の畑仕事

Weekend field work. Leaves almost turned to red, winter season has come? 先週末に引き続き架設の調整と、からみついた蔓の除去作業。12月もなかばですが随分と暖かい日差し。それでもようやく、葉っぱが紅葉し、落ち始めました。これから始まる枝樹の誘…

231208 7区ボッチャ交流交歓会 (第7回)

Let's play Boccia!! 地元7区のボッチャ大会、今回で7回目を迎えます。勝ち負けはもちろんですが、ボッチャをとおして育む地域の「つながり」と「ふれあい」が何より嬉しいです。皆さま最高の笑顔でした!